冬の体調不良・それは寒暖差が原因かも知れません。

●対策は自律神経を整える
 このトラブルは寒さが原因ですから、影響を受けやすい人は対応策を考える必要がありそうです。

その対応策の基本は「温める」事になります。

例えば外出時はホカロンなどで体を温めるとかです。貼る場所は「手首」「足首」「お腹」「腰」が基本で、後は首元や背中など自分で良いと思う所に貼ると良いようです。

 
 個人的には「湯たんぽ」もおすすめです。湯を入れて寝る直前に布団の中に入れて置くのですが、これが意外と暖かい。

エアコンを入れて眠る人も多いと思いますが、湯たんぽを入れると布団の中がポカポカ暖かいのでエアコンの暖房は要りません。ぜひ試して欲しい対策です。

 他には温かい料理を食べると言うのもあります。

とくにこの時期は鍋料理などは最高です。また入浴するとき、湯船に少量の「塩」を入れる方法もあります。塩を入ると血行が良くなって温まるのです。

ただ入れ過ぎると体が熱くなって、入浴後に動悸が現れたりしますので、少量から試すのがポイントです。

●指圧で体調不良を治す
 では指圧ではどう対処するのか。経絡(ツボ)としては「三焦経」という経絡を整えるようにします。

この経絡は「『体の外の環境』と『体の中の環境』とをマッチング」させる働きを持っています。

この経絡のライン(走行)は腕の後面(肘側)から首の付け根まで走り、そこで分岐して頭と下半身に上下に分かれます。

 特にストレスがある時は、前腕に強い「コリ」が現れたりします。これは気づまりや気疲れがある時に現れる三焦経」の反応で、このコリを弛めると精神的にリラックスできるのです。

家でやる時は、仰向けになって家族に踏んでもらうのも良いですね(ちょっと乱暴ですが…)。

また足の裏にも効くツボがあるので試してみます。ここもうつ伏せになって、家族に踏んでもらうと良いです。更についでにその内くるぶし周辺も踏んで貰いましょう。ここも自律神経の調整に効果があるのです。

●まとめ
毎年1~3月は寒いですね。この時期の寒暖差を上手に乗り切るのが、体調を崩さないコツのようです。

ポイントは「温める」こと(または「冷やさない」)です。

年齢や体質などで症状の出方も違いますが、寒暖差疲労は決して「病気」ではないのですから、自分の体と相談しながら対策を考えてみて下さい。

当会について

経絡指圧普及会・池袋治療室
当会は昭和63年に東京・国分寺市にてプロ指圧師の再教育の場として発足いたしました。業務内容は仕事に使える「全身指圧」習得のための入門、初級、中級の各種講座の『セミナー運営』と施術室での『指圧治療』です。特に治療では、古来から伝わる漢方式の施術を実践し、利用者の皆さんの体の不調を治す指圧を実践しています。
平成16年には活動の拠点を東京の池袋に移し、現在はインターネットやSNSで幅広く対応しながら、一方では設立の精神である「寺子屋」式にこだわり、人間臭いコミュニケーションを重視して経絡指圧の実践に努めています。
経絡指圧普及会:℡.03-3985-1060